先日から3級を受講されている真季子さん。
さっそく浴衣の練習をしてもらいましたが、
初めてとは思えないほど上手に着てらっしゃいました。
ほら、前姿もこんなにスッキリ。
ブログ
2015.6.17


後姿も。
蝶結びも上手に作れてます!
「着物が好きだから」とおっしゃる通り
とても勉強熱心に授業に臨んでくださいます。
もう私の教えることは無いじゃない!!
というのは冗談で、基本もお教えつつ
ちょっとした(教科書やネットには載ってない)コツも
挟んでいきますよ。
これからが楽しみですね!!
蝶結びも上手に作れてます!
「着物が好きだから」とおっしゃる通り
とても勉強熱心に授業に臨んでくださいます。
もう私の教えることは無いじゃない!!
というのは冗談で、基本もお教えつつ
ちょっとした(教科書やネットには載ってない)コツも
挟んでいきますよ。
これからが楽しみですね!!
2015.6.17

約半年間、たくさん学んだ師範科生。個性豊かなメンバーと出会い、お稽古できて、とっても楽しかったです。
変わり結び、着物の歴史、・・・そう、花嫁にも変身したっけ。
今日は最後の授業です。
変わり結び、着物の歴史、・・・そう、花嫁にも変身したっけ。
今日は最後の授業です。

ピンワークは、反物をお着物を着てるみたいに形作っていきます。
ピンチ、アンダーベルトで順序良く。お袖もつけて、前姿を完成させます。
ピンチ、アンダーベルトで順序良く。お袖もつけて、前姿を完成させます。

後ろはこんな感じ。
工事中だから、見ちゃダメ(笑)
工事中だから、見ちゃダメ(笑)

京都へのお出かけは、『企画力が素晴らしかった!』と、教室長。
認定コースからステップアップして、知識も技術も磨かれてきましたね。これからは、どんどん生かしていって下さいね。頼りにしています。
認定コースからステップアップして、知識も技術も磨かれてきましたね。これからは、どんどん生かしていって下さいね。頼りにしています。
2015.6.12

さらに、高等師範科取得と同時に京都に引っ越されたひとみさんも合流し、素敵な花時計の前でパチリ
2年ぶりにお出かけに参加してくださいました
お稽古している当時、小さかったお子さんも、すっかりお兄ちゃんになっていました


お稽古している当時、小さかったお子さんも、すっかりお兄ちゃんになっていました


あべのキューズモールの『たちばな』さんで、お食事しました
お豆腐を中心としたヘルシーメニュー。小うどんとデザートもついて、大満足でした

お豆腐を中心としたヘルシーメニュー。小うどんとデザートもついて、大満足でした

2015.6.10

今月から2級に進級される千夏さん。(中央)
初めてのお出かけに朝からとても緊張されていましたが、皆さんと合流してちょっとほぐれてきたかなぁ
初めてのお出かけに朝からとても緊張されていましたが、皆さんと合流してちょっとほぐれてきたかなぁ


あべのハルカスからのぞく空…まぶし~い
最高のお出かけデビューになりましたね

最高のお出かけデビューになりましたね

2015.6.9

もう皆さんの近くでは田植えは終わりましたか?
実は私は京都の街中で育ったので田んぼに馴染みが無かったんです。
ここ岩出に来てからは、この季節にワクワクします。
田んぼに水がはられて
夜にはカエルの鳴き声が聞こえて
青々とした風景がいいもんですね。
今年も実りの秋が楽しみですね。
実は私は京都の街中で育ったので田んぼに馴染みが無かったんです。
ここ岩出に来てからは、この季節にワクワクします。
田んぼに水がはられて
夜にはカエルの鳴き声が聞こえて
青々とした風景がいいもんですね。
今年も実りの秋が楽しみですね。