ブログ
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>ブログ
ブログ
2021.1.16
成人式を終えて
年間行事
10日11日
2日間の成人式着付けが、無事終わりました。
今年デビューの生徒さんも、経験のある生徒さんも、この日を迎えるために、練習を重ねてきました。
それでも当日は、【臨機応変】が、大事になってくる場面が多々あります。
そして、【気づき】が、たくさんあります。
2021年も、さくらきもの着付学院に、成人式着付けのご依頼をいただき、本当にありがとうございました。
着付師一同、今年の経験を共有し、これからもますます精進して、レベルアップできるよう、頑張ってまいります。
2021.1.8
2021年スタート
年間行事
1月7日
はん和きもの学院(堺市)にて初出勤。
恒例のお神酒をいただき、新たに新年をスタートしました。
引き続きコロナ感染予防に努めながら頑張ってまいります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2020.12.9
着付け講習会
日常
県内の高校から、着付け講習会の依頼を受け、6名のお嬢様に振袖の着付けをさせていただきました。
笑顔いっぱいの撮影会の後、学院長から、立居振る舞いのお話を。
学院で技術を学んできた、着付師デビュー前の生徒さん達と共に、素晴らしい経験をさせていただきました。
お声かけいただき、ありがとうございました。
2020.12.7
心に残る七五三
日常
着付師として活躍してくれている生徒さん。
思えば、お稽古を始めてすぐ、妊娠がわかり、大きなお腹で2級修了。出産後、まもなく娘ちゃんを座布団に寝かせながら、1級再開。
七五三、振袖着付等、シーズンには、常に手を動かして、ご家族のお祝いの写真も増やしていってくれてます。
あれから7年。
ママが7歳で着たお着物をママが着せておまいりに
とっても素敵なことですネ
弟君も一緒の可愛いツーショット
すくすくと育って下さいね
入、卒写真を見せてもらうたび、大きくなって…と、しみじみ
親戚でもないのに(笑)
嬉しい写真をありがとうございます
2020.12.7
ママとお稽古
お稽古
『お着物着れたよ~
』
嬉しそうにママに駆け寄る姿は、何とも微笑ましい
『ハイ、撮るよ~
』
いい笑顔です
この日は、お兄ちゃんも一緒に
お稽古中は、ドリルでお勉強したり、ブロックで遊んだり
ご挨拶もしっかり出来ました~
素晴らしい~
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
成人式を終えて
2021年スタート
着付け講習会
心に残る七五三
ママとお稽古
ニューアイテム
合格おめでとうランチ
みんな頑張ってます
バンクシ―展へ
高等師範科花嫁
2021年1月(2)
2020年12月(4)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(4)
2020年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年9月(6)
2019年8月(2)
2019年6月(5)
2019年5月(2)
2019年4月(4)
2019年3月(2)
2019年2月(2)