ブログ

CIMG0187
4月12日(日)1級認定の紀子さんの地区の文化祭に行きました。生け花、絵手紙、ちぎり絵、書道などが展示されていました。今年で、10年になるそうです。お子さんから、92歳のおじいさんまで、この日の為に、作り上げた作品が並んでいました。ひとつひとつに感動しますね


CIMG0195
お茶を点てる紀子さん、素敵
身につけた所作は、やっぱり美しいですね
CIMG0196
お隣は、教室長。『どないしたらよろしいか?』『お菓子を先にいただきましょう。』と。何にも知らない私(笑)
この後、紀子さんの先生にお作法を教わって、お茶を美味しくいただきました。茶器を回したり、眺めたりとっても難しいですね。貴重な体験でした。紀子さん、ありがとうございました

KIMG0271

KIMG0291

『せっせ』でお腹を満たした後は、橋本市城山台の中央公園へ。緑の桜cherryblossomは満開!ではなく、ちょっと遅かったweep。前回行ったときは、まだ蕾がいっぱいだったのに1週間余りで見ごろは過ぎてしまってました。咲き終わりは花の中心部からピンク色に染まりだします。これもまた、綺麗ですよねheart04
来年は、見ごろをバッチリ押さえて、見に行くぞ~happy01

1429684883613
先週の、二宮さよ子先生による「きもの所作講座」の様子です
ニューオオサカホテルの広い会場に、きもの姿の方がたくさん!

DSC_1469-e1429685289832
女優・二宮さよ子先生です
すごくお綺麗です…
所作も本当に美しく、惚れ惚れしてしまいました

1429074645151
舞台に上がって、直々にご教授いただきました!
慣れない動作に、明日は筋肉痛…?(笑)
1429684869642
最後は集合写真も撮っていただきました

とても貴重な経験をさせていただきました

KIMG0288-e1429659634765
曇り空の中(私がお出掛けする時って、いつも雲行き怪しいんです)ランチにお出掛けです。
森本企画第1弾、橋本市にある焼き鳥屋さん『せっせ』ランチメニューは全部で6つ。私は野菜の豚肉ロールフライ。
前菜はどのメニューにも付いてきます。20席ちょっとの店内は、お客様でいっぱい!予約しておいて良かった。季節の野菜を使った前菜に、フライは揚げたて。お腹いっぱいになりました。このあと、珍しい緑のさくらを見に公園へ。続きは、明日!
CIMG0205-e1428972707216
4月11日(土)なんば高島屋で開催されていた、琳派の美術展に行ってきました老若男女でごった返す会場琳派400年記念て事で、注目度も高かったんでしょうね。
勿論、素晴らしい作品が、数々ありましたよ
CIMG0203-e1428972738444
何ともほのぼの可愛らしいタッチの作風...中村芳中作
会場を出たところに、グッズがた~くさん思わず買ってしまったクリアファイル
CIMG0202-e1428972775530
裏はこんな感じ
『見聞を広め、話題豊富な人になろう』芸術、音楽、読書などなど。。。
四十ン歳の誕生日を前にして、思っています
pagetop_03