ブログ
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>ブログ
ブログ
2022.5.23
雨の奈良散策。手延べそうめんランチと、パワースポットで有名な大神神社に出かけました。
お出かけ
奈良へおでかけ
学院から一時間半ほどのドライブ。
てのべたかだやさんは、モダンな建物で、ビックリ
ランチは
カップでいただく素麺といなり寿司。おしゃれです~
とっても美味しかったです。
大神神社を散策。雨の中、傘の花を咲かせながら、お参りしました。
岡山工芸さんの紬の着物。
爽やかなお色が、初夏にピッタリで、よくお似合いです。
研究熱心な生徒さん。小袖帯でカルタ結び。
車に乗っても大丈夫ですネ。
2022.5.9
新緑の美しい季節に、きものでおでかけ。紀三井寺を散策しました。
お出かけ
5月4日㈭ゴールデンウィーク
晴天に恵まれたこの日、和歌山市の紀三井寺さんに散策に出かけました。
先月運行が始まったケーブルカーに乗りました。
これまで、本堂まで上がる石段と急勾配に、着物での散策を諦めていたので、これからのおでかけコースにとってもいいなぁ
と、思っています。
和歌浦方面の景色がキレイに見えます
ケーブルカーを降りて、さらにエレベーターに乗って、ようやく本堂に辿りつきました。
日差しと新緑と吹く風が、心地よかったです
帰りは、階段を降りてみようと、一歩一歩
慎重に、下っていきました
紀三井寺参道にある喫茶和光さんでひと息
マンゴー、ブルーベリー、生姜、小松菜とみんな違う種類のスムージーをいただきました。
とっても楽しいひと時でした
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
京都劇場へ、3年ぶりに開催されたファッションカンタータを観に行ってきました。
夏の終わりのスイーツブッフェinラヴィーナ和歌山
子育てママに好評です!七五三シーズンを前に、【着付けレッスン】始めてみませんか!!
自宅で無料体験レッスン。可愛いお子様たちも一緒に!
生徒さんのお稽古story② ~おしゃれミセス Iさん~
生徒さんのお稽古story① ~20代ママ Oさん~
お稽古風景【帯専科】振袖復習
無料体験レッスンで、【七五三】のお悩み解決いたします!
真夏の夜の【シャンソン祭り~リンダさんと歌おう~】in和歌山城ホール
2022年12月(1)
2022年9月(3)
2022年8月(3)
2022年7月(7)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(6)
2021年9月(4)
2021年8月(8)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(3)