ブログ

CIMG1012
高知に、ごめんという駅があるのを
ご存知ですか。子供の頃、この駅から高知市内まで、いとこのお姉ちゃんたちと、百恵ちゃんの映画をよく観に行きました。
CIMG1015
土讃線(JR四国)と平成13年に開通した土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)が乗り入れるごめん駅。高知出身のやなせたかしさんが、沿線20駅すべてに特徴を生かした、かわいいキャラクターを誕生させたのだそうです。

ごめん・なはり線の旅をごめんえきお君が、お見送りしてくれます。
CIMG1016
駅のごみ箱もアンパンマンですね。やなせワールド子供じゃなくても、楽しくなります

さて、私は、何回ごめんと言ったでしょうか(笑)
CIMG1030
久しぶりに、ふるさと高知に行ってきました。駅前の像にビックリなんと立派な

左から、武市半平太先生、坂本龍馬先生、中岡慎太郎先生。歴史が、苦手なので、先生方のことは詳しく語れませんが。

いずれも5.3メートル、重さ400キロ。台座の高さは、3メートルとのこと。台風接近時には、損傷を防ぐため、クレーンでつり上げ、トラック3台に載せて撤去したのだそうですよ。

CIMG1031
駅構内には、龍馬夫妻
(ちなみに、妻の名は、お龍さんですって。龍馬&お龍。ベストカップルやん
CIMG1032
はりまやばし
1440547543364
桃山町調月の閑静な住宅街の中に佇む、ナチュラルでオシャレな外観のこちらは

和歌山初のチーズ専門店「copain de furomage(コパン ドゥ フロマージュ)」さんです。
1440547576252
ワインはもちろん、ビール、コーヒーにあうもの等、珍しいチーズがずらりと並びます。

グラムでの計り売りですので、欲しいぶんだけ分けて頂けます。

1440547601840
私があんまり「美味しいそう美味しそう」と連呼するので、優しいご主人は、試食用に何種類かのチーズを切ってくださいました
1440547628597
ご主人、優しくて気さくな方なんですが、フランスでしっかりとチーズのお勉強をして、ナイトの称号まで頂いているという、すごい方なのです
1440547664198
左の黒ビールを練りこんであるものはとっても大人な味わい

私は金柑と白味噌のそソースがツイているチーズを購入しました。

早速、夕食後にデザート感覚で、そのまま食べるとチーズケーキにマーマレードソースをかけたみたいな味わい。

朝食にはちょっと温めてゆるめにしてパンにぬっても最高でした

コパン ドゥ フロマージュさんは

桃山町調月769-136

日・月・木・祝が定休日。で、10:00~16:00です。

ホームページもあるみたいなので、一度のぞいてみてくださいね


P1180885-e1440402413939
前回のブライダルコースは、準備~掛下まで。

今日は、掛下帯の結び方・抱え帯まで進みました。




P1180890
最後は、準備~掛下帯・抱え帯まで。通してやってみましたよ

花嫁さんを一人でお着付するには、高度な技術を要します体力も使いますね

頑張れ紗也佳ちゃん
CIMG0886
先日、以前から気になっていたお店、桃山町のラシーヌさんに行ってきました

前菜は、サーモン、生ハム、鴨は桃のソースが添えられていました。
CIMG0887
スープは、冷たいなすびのスープをチョイス。

ひき肉とクルトンが、アクセントに
CIMG0888
お肉は、牛フィレ

付け合わせの野菜も美味しい
CIMG0889
こちらは、魚介たっぷりの一皿

ニューカレドニア産の『天使の海老』と鯛など。紫蘇を練りこんだパスタも
CIMG0890-e1439961514745
デザートは、ケーキ、桃のシャーベット、ブドウ、無花果と盛り沢山フルーツ王国和歌山やね~

月一でメニューが変わるそうですよまた、行こ~っと
pagetop_03