ブログ

P1180846
4回体験中の和子さん

今日は、浴衣に貝の口をレッスン

今月から、新舞踊をな、なんと岐阜県まで習いに行くとのこと。大衆演劇の座長さんのお稽古だそうです。

今日は、今、お稽古中の五木ひろしの長良川艶歌を少し見せていただきました。とってもしなやかな動きで、素敵でしたよ

CIMG0806
師範科修了され、着付けのお仕事をされている美幸さんが、復習会に来て下さいました。
現在、子育て中心で、お仕事には、時々行かれているそう。今日は、秋のお出かけに着て行きたいお着物で、名古屋帯の手結びをしました。

娘ちゃんは、ママのお稽古中、とってもおりこうさんにしていてくれました来月は、浴衣をしまーす!と、予約して帰られました

KIMG0401KIMG0403KIMG0415

 

7月22日(水)大阪国際交流センターで松井誠一座の芸道30周年特別記念公演が上演されました。

公演前に腹ごしらえ、新歌舞伎座5階にある『うおまん』さんでランチタイムrestaurant。夏には欠かせない鱧の湯引き梅肉添え、季節野菜の天ぷら、茶碗蒸しと盛り沢山。美味しかった~満足happy01

交流センターのロビーは老若男女、沢山の人が集いそれはそれは賑やかですshine。グッズ売場も沢山の人盛り。残念ながら公演は撮影禁止で写真はありませんが、涙を誘う筋書きで人目も憚らず涙してしまいましたsweat01。第二部の百花繚乱ショウは豪華な衣装cuteに華麗な踊りnotes。時には笑いも交えながら、素敵な歌声に酔いしれました。観客席の通路を歩いては、ファンサービス。これが大衆演劇の良さですねheart04

まだご覧になられてない方は、是非一度観覧して下さい。はまるかも…lovely

screenshotshare_20150718_163804 KIMG0390

 

先日、久々に映画を観に行きました!若い男子とheart04と、言っても息子なんですけどね(笑)

『HERO』が大好きで、検事になりたいと思った時もあったくらいなんです。息子がですよ!当たり前かcoldsweats01

第一作も二人で観に行きました。今回は、彼女と行くのかと思いきや独りだと言うので強引に着いていきました!人の心を開くのは簡単ではないけれど、何か手段があるはず。粘り強くやってみる。心に刻み映画館を出ました。

そのあとは、お腹ペコペコ。ランチへgorestaurantカレーうどんのお店。私はカレーうどんと明石焼きのセットです。息子のおごりかと思いきや、割勘coldsweats02オイオイ!!もうちょっと母を労ってくれまいか(笑)

でも、とても楽しい1日でしたnotes

CIMG0779
ブライダルコース2回目は、補整着作成。晒をカットして、縫っていきます。

器用な紗也佳さんの傍らで、縫い方があらく、先日、『しつけ?』と言われてしまい、合格の出なかった私も、細かく細かく、針を進めました(笑)
CIMG0582-e1437442952426
お化粧には下地、お料理には、下ごしらえをするように、着付けの前にも補整して、身体を筒型に整えます。

次回から、この補整着を使って、いよいよ、着付けに入っていきます。
pagetop_03