ブログ

CIMG0883-e1438743874585
大学生のハルカさんが、着付けに来て下さいました

彼と京の七夕にお出かけするそうです

ヘアースタイルも可愛らしく華やかな帯結びいかがでしょうか












CIMG0878-e1438743789748
モデルさんのような、スラリとした美人さん

今日は、彼も浴衣だそうですよ。楽しんできてね
P1180865
いわでまつりで浴衣を着たいと、純子さんが仲良しの真由さんを誘って無料体験レッスンに来て下さいました。

今日は、蝶結びをしました
二人とも熱心にお稽古してくれましたよ
P1180866
4回体験コースで、この夏は、浴衣の着付けはバッチリですよ~
201507301
橋本教室で無料体験コースを受講して下さった順子さん。
浴衣は、中学生の時に近所のおばさんに着せてもらって以来だそう。お子さんの七五三にはスタジオで着物を着て記念撮影したそうです。自分で着物を着るのは初めて。でも、ちょっと手を貸しただけでこのとおり、上手に着てくれました
201507302
帯結びも一度手助けしただけなのに可愛く結べてます。背中の中心にきてないのは御愛嬌。
着物を持っていないから興味がある。と言ってくれた順子さん。子育てが一段落したらお稽古考えてみてね。
P1180862-e1438157313217
髙橋さん母娘が、揃って4回体験コースに進んで下さいました。

今日は、お持ちの浴衣と作り帯でレッスンしました。
親子で共通の趣味を持つって、いいですよね

浴衣帯の手結び、お着物にも、ぜひ、チャレンジしてみてください
P1180838-e1437887558884
帯専科本日のお稽古は、いよいよテスト課題の『後見結び』入りました。
着物を着せるところから、20分です。
P1180842
練習あるのみですね。
頑張りましょうね
pagetop_03