ブログ

IMG_50081
着付師として活躍してくれている生徒さん。
思えば、お稽古を始めてすぐ、妊娠がわかり、大きなお腹で2級修了。出産後、まもなく娘ちゃんを座布団に寝かせながら、1級再開。

七五三、振袖着付等、シーズンには、常に手を動かして、ご家族のお祝いの写真も増やしていってくれてます。


IMG_50091
あれから7年。

ママが7歳で着たお着物をママが着せておまいりに
とっても素敵なことですネ
弟君も一緒の可愛いツーショット
すくすくと育って下さいね

入、卒写真を見せてもらうたび、大きくなって…と、しみじみ
親戚でもないのに(笑)
嬉しい写真をありがとうございます
IMG_50061
『お着物着れたよ~
嬉しそうにママに駆け寄る姿は、何とも微笑ましい

『ハイ、撮るよ~
いい笑顔です
IMG_50071
この日は、お兄ちゃんも一緒に
お稽古中は、ドリルでお勉強したり、ブロックで遊んだり

ご挨拶もしっかり出来ました~
素晴らしい~
IMG_50041
コロナ対策グッズとして学院に仲間入り
非接触式電子温度計…難しいなぁ
『ピッ』てするのです(笑)

着付師として、お仕事する時には、フェイスシールド(メガネタイプ)を
(まだ、セロファンは、はがしておりません)

より一層、感染予防に努めてまいります
IMG_49901
高等師範科修了されたおふたり
学院近くのお店でランチ
成人式に向けて、振袖着付の練習を頑張ってくれています
久しぶりに自分で着物を着てのお出かけ
自分が着ることで、気付くことがあります。
紐の締め具合など…着せ付けにも活かせますね

休む間もなく、帯専科が始まりますよ~
技術、磨いていきましょう
IMG_50021
密を避けて換気扇三台フル活動

一級テストに向けて
もう一度タイムを測るよ
ボディにて帯結びを確認
来年の講師認定テストに向けて10分で
前方・後ろ方手合せ

それぞれが、目標に向かって一生懸命
頑張った一日でした


pagetop_03