心に残る七五三
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>
ブログ
>
日常
>心に残る七五三
心に残る七五三
着付師として活躍してくれている生徒さん。
思えば、お稽古を始めてすぐ、妊娠がわかり、大きなお腹で2級修了。出産後、まもなく娘ちゃんを座布団に寝かせながら、1級再開。
七五三、振袖着付等、シーズンには、常に手を動かして、ご家族のお祝いの写真も増やしていってくれてます。
あれから7年。
ママが7歳で着たお着物をママが着せておまいりに
とっても素敵なことですネ
弟君も一緒の可愛いツーショット
すくすくと育って下さいね
入、卒写真を見せてもらうたび、大きくなって…と、しみじみ
親戚でもないのに(笑)
嬉しい写真をありがとうございます
«
ニューアイテム
着付け講習会
»
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
新緑の美しい季節に、きものでおでかけ。紀三井寺を散策しました。
紀美野町の雨山の郷にさくらを見に行きました。ご家族も合流されました。
昨年、延期になった認定証授与式が、国立京都国際会館にて開催されました。
婚礼さながらに、花嫁衣裳を身につけての高等師範科~花嫁~
さくらきもの着付学院&はん和きもの学院合同新年会~難波・松竹座へ~
エアロビクス&ピラティス~1月~
さくらきもの着付学院。令和4年も元気にスタート!本校、はん和きもの学院にて
仲良し母娘さんと、岩出市の飲茶ランチに着物でお出かけ。
泉佐野市のオシャレなカフェで、着物でハンバーガーを食べちゃいました。
和歌山市のジョイ味村さんへ、きものでクリスマスランチに行きました。
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(6)
2021年9月(4)
2021年8月(8)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(3)
2020年12月(4)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(4)