ブログ
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>ブログ
ブログ
2018.4.20
新緑の季節に
お出かけ
熊取町の生徒さん三人組で、久しぶりにランチ
新年会にも参加してくれたみなさん
オシャレな前菜と和の創作ランチをいただきました
母娘と子育て中のママ
世代は違っても、着物好きという共通の話題で、とってもなかよし
母から娘に
小袖帯の帯結び
さすが
高等師範科師範科卒業生ですネ
歩くたびに揺れて可愛い~~
2018.4.13
体幹トレーニング
年間行事
今月もMiki先生の体幹トレーニング
お尻尾の骨を巻き込んで、腰→背中→首→
頭まで
一本一本を感じ取りながら、進めるのは、なかなか難しい~~
今月は、3人の生徒さんが初参加
お教室いっぱい
賑やかなトレーニングとなりました
来月は、5/24(木)10時半~デス
2018.4.7
お花見~桜のはな~
お出かけ
4/2純喫茶リエールでお食事した後、さあ、桜を見に行きましょう
御手洗池の周辺は、花盛り
美しい
三姉妹
と桜の競演
桜の樹の下で、撮影会
ポージングレッスンありがと~
紀州東照宮にて
はしゃぎすぎて
ちょっとお疲れモードの着物美人たち
またまた、リエールさんに戻って、別腹にワッフルで大満足
お腹いっぱいで、解散
楽しいお花見
また、来年
2018.4.7
お花見~桃のはな~
お出かけ
毎年、4/10頃に見頃の桃の花。今年は、早いとご連絡を頂き、3/31生徒の小西さんの桃畑にお花見に
ピンクが濃くて、とっても可愛い桃の花です
フルーツ王国、紀の川市を代表するフルーツがたっぷりの桜のシフォンケーキ
美味しそうでしょ
桃山町神田にある、野かふぇ おりやさんで、午後のひとときを過ごしました
2018.3.24
大相撲三月場所へ
お出かけ
春のお出かけは、初の大相撲観戦
南海泉佐野駅からなんばへ
12時過ぎに到着
まだまだ観客もまばらでした。
横綱鶴竜の土俵入りの頃には、満員御礼の幕も下りてきて、あちらこちらで歓声も上がり、テレビでは味わえない空気感に包まれました
昔はよく見た大相撲でしたが、今は、力士の名前も顔も知らず
取り組みごとに、パンフレットで確認していました。
皆さんと楽しんだ、一日になりました
< 前へ
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
次へ >
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
着物でお出かけ in 初花
着付師の会に参加しました
着物でコンサートに
着物でお出かけ
着物でランチ
高等師範科合格
3級合格!
着物でお出かけ
着物でお出かけ
着物でお出かけ
2024年3月(4)
2023年9月(1)
2023年8月(1)
2023年7月(5)
2023年6月(6)
2023年3月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(3)
2022年8月(3)
2022年7月(7)
2022年5月(2)
2022年4月(2)