
ブログ
2017.9.28
![IMG_0395[1] IMG_03951](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_03951-columns4.jpg)
9月27日(水)堺市にある本校、はん和着物学院で、おもてなし煎茶師の講習会を受けてきました

![IMG_0440[1] IMG_04401](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_04401-columns4.jpg)
京都の和束町を中心に活動されている、山岡和美先生のご指導で、可愛い茶器に1煎目、2煎目、3煎目と、それぞれ温度と抽出時間の違うお茶の飲み比べをしました。
旨み、甘味、苦み
お茶って、何気なく淹れていたけど、こんなにも味が変化するなんて
知らなかった
旨み、甘味、苦み


知らなかった

![IMG_0467[1] IMG_04671](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_04671-columns4.jpg)
急須に残ったお茶の葉は、野菜感覚で食べて下さいと、そのままポン酢をかけたり、生姜、カツオ節と砂糖醤油で味付けて佃煮風にしていただきました

![IMG_0480[1] IMG_04801](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_04801-columns4.jpg)
90分があっという間に過ぎ、終了証を頂き、これで私達もおもてなし煎茶師の仲間入り
高等師範科のカリキュラムや、SAKURACAFEにも取り入れていきますね

高等師範科のカリキュラムや、SAKURACAFEにも取り入れていきますね

2017.9.25
![IMG_2267[1] IMG_22671](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_22671-simple.jpg)
今、高等師範科中の美奈子さん!
7月28日にお孫さんが生まれ、お宮参りに行かれました。
だいぶ涼しくなってきたので、美奈子さんもお嫁さんもお着物で。
お嫁さんは、成人式以来の着物姿です。
ご自分のお母様が、本人のお宮参りのときに着た着物だそうです。
子供の成長を願って、今も昔も伝統行事を受け継いでいって欲しいです。
皆さんの幸せそうな顔が一番うれしいですね!
7月28日にお孫さんが生まれ、お宮参りに行かれました。
だいぶ涼しくなってきたので、美奈子さんもお嫁さんもお着物で。
お嫁さんは、成人式以来の着物姿です。
ご自分のお母様が、本人のお宮参りのときに着た着物だそうです。
子供の成長を願って、今も昔も伝統行事を受け継いでいって欲しいです。
皆さんの幸せそうな顔が一番うれしいですね!
2017.9.16
![IMG_4280[1] IMG_42801](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_42801.jpg)
9月12日㈫学院近くのカフェにランチに行きました
台湾のワンプレートランチ
初めていただきました
朝から雨ふりで、お着物断念した生徒さんもいらっしゃいましたが、また、お出かけしますよ~
皆さん、ステキな笑顔です

台湾のワンプレートランチ


朝から雨ふりで、お着物断念した生徒さんもいらっしゃいましたが、また、お出かけしますよ~

皆さん、ステキな笑顔です

2017.9.14
![IMG_2237[1] IMG_22371](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_22371-columns4.jpg)
皆さんに、さくらきもの着付学院を知ってもらいたいので、コンサルタントの先生の案で、2階ディスプレイを赤の配色にしてみました!

みんなで汗だくになりながら、ガラス一面に張り出しました。
![IMG_2236[1] IMG_22361](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_22361-columns4.jpg)
白い壁と、青のライン、そして赤のさくらきもの着付学院が、引きたっています!?
素通りされることのないように、地域に愛される学院を目指します!!
素通りされることのないように、地域に愛される学院を目指します!!
2017.9.7
![IMG_0374[1] IMG_03741](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_03741-columns4.jpg)
第1回、体幹トレーニング
バレエ講師・岩田珠季先生をお招きして60分のトレーニングを開始

バレエ講師・岩田珠季先生をお招きして60分のトレーニングを開始

![IMG_0355[1] IMG_03551](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_03551-columns4.jpg)
足の筋肉をほぐすことから始めましたが、、あちらこちらから『痛い、、』の声が
筋肉がほぐれたら、いよいよ体幹を鍛えにはいります。

筋肉がほぐれたら、いよいよ体幹を鍛えにはいります。
![IMG_0368[1] IMG_03681](https://www.390kimono.com/wp-content/uploads/sites/35/IMG_03681-columns4.jpg)
色々な、ポーズがあったのですが、、自分に必死で写真どころではありませんでした
普段使わない筋肉を使って、汗を流してリフレッシュ
次回は10月24日(火)参加お待ちしています

普段使わない筋肉を使って、汗を流してリフレッシュ

次回は10月24日(火)参加お待ちしています
