ブログ
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>ブログ
ブログ
2021.4.14
さくらの会
年間行事
毎年恒例の、はん和きもの学院との合同新年会が延期となり、春にと予定していた【さくらの会】も再び延期に。
さくら校チームは、和歌山のフレンチの名店【オテルドヨシノ】にて、マスク会食をしました。
ノンアルスパークリングワインで乾杯~
今回は、礼装での会。
華やかな皆さんの装いに、着物っていいな
と、笑顔になります
美味しいお食事をいただいた贅沢な時間
最上階から和歌山の景色を見る、後姿も素敵ですネ
2021.4.9
生徒さんの息子さんに着付け練習
お稽古
生徒さんのご実家が香川県で、誰も住んでいない家を片付けに行ったら、お着物が盛り沢山出てきたと言うことで、衣裳ケース3つ分を見せて頂きました!
重いので、息子さんが運んでくれました。
その中には、男性物の着物も!
急きょ、モデルになってもらい、ひいおじいさんの着物を羽織ってくれました。
着物の丈もぴったり!
きっと天国から、喜んでくれてますよね!
和服は何年経っても、良いものです。
2021.4.3
春を満喫
お出かけ
お花見といえば、サクラが定番ですが、今年は、橋本市恋野にある【恋のチューリップ畑】にチューリップを見に行ってきました
カメラを片手のご婦人から、『撮らせてください
』
『ハイ
喜んで
』
車中から眺めるサクラも
アスファルトに散り敷くサクラも美しく~
赤、白、黄色~
歌い出したくなるような、鮮やかな色彩に感動
久しぶりの散策。
橋本の生徒さんも参加してくださりとっても華やいだ一日になりました
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
新緑の美しい季節に、きものでおでかけ。紀三井寺を散策しました。
紀美野町の雨山の郷にさくらを見に行きました。ご家族も合流されました。
昨年、延期になった認定証授与式が、国立京都国際会館にて開催されました。
婚礼さながらに、花嫁衣裳を身につけての高等師範科~花嫁~
さくらきもの着付学院&はん和きもの学院合同新年会~難波・松竹座へ~
エアロビクス&ピラティス~1月~
さくらきもの着付学院。令和4年も元気にスタート!本校、はん和きもの学院にて
仲良し母娘さんと、岩出市の飲茶ランチに着物でお出かけ。
泉佐野市のオシャレなカフェで、着物でハンバーガーを食べちゃいました。
和歌山市のジョイ味村さんへ、きものでクリスマスランチに行きました。
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(6)
2021年9月(4)
2021年8月(8)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(3)
2020年12月(4)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(1)
2020年6月(4)