ブログ

P12202461-e1484879186643
2級は重ね衿を付けてお着物を着ます。
帯は袋帯の手結び二重太鼓です。

綺麗に着られてますねステキな笑顔です
P1220247-e1484810513400
1級は振袖のお着付

立矢系の桧扇です。頑張って下さいました
P1220244-e1484100415164
総学院長が持って来てくださった新春らしい華やかなお花と花器

玄関先がパッと明るくなりました
1484140737342
今年は、ちりとり型の恵比寿さま福娘さんに去年のざる型との違いの説明を受けてます。
ぜ~んぶ、拾い集めますよ~

おみくじは、学院長も私も小吉でした。地道にコツコツと歩んでいきます

お昼は、アツアツの広島焼き美味しかったな~
1484140693005
1月11日㈬十日えびすの最終日

今年もたくさんの福が舞い込んできますように
1484052221534
1月8・9日早朝より新成人のお嬢様方にお着付をさせて頂きました。

今年は、4名の生徒さんがデビューして下さいました。
数か月前から振袖実践コースで研修を重ね、ご自宅でも自主的に練習して頑張って下さいました。

来年度もますます活躍してくださいね!!

会場で快くお写真を撮らせていただいたお嬢様方、ありがとうございました!皆さんとっても可愛らしかったで~す

pagetop_03