七五三・振袖研修~9月の②~&お稽古、自主練
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>
ブログ
>
お稽古
>七五三・振袖研修~9月の②~&お稽古、自主練
七五三・振袖研修~9月の②~&お稽古、自主練
来月から、いよいよ七五三のお仕事が始まります。
こちら、五才男児。『袴着の儀式』
まずは、手順を確認しながら
この後、タイム、計るよ~
続いて、七才女児。『帯解の儀式』
五才児、7分。七才児は12分。
手を動かせば動かすほど、タイムは、クリアできます。いかに、美しいお着付ができるか…ですね。
自主練も大切になってきます。お二人とも意欲的に、頑張っておられます
今朝の学院は、とってもにぎわっていました。
月曜日のテストに向けて、お稽古&自主練。筆記も頑張ってね~
«
可愛い浴衣姿で夏祭り
本日の学院は
»
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
まいなぁが4月号に掲載されました
上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
京都劇場へ、3年ぶりに開催されたファッションカンタータを観に行ってきました。
夏の終わりのスイーツブッフェinラヴィーナ和歌山
子育てママに好評です!七五三シーズンを前に、【着付けレッスン】始めてみませんか!!
自宅で無料体験レッスン。可愛いお子様たちも一緒に!
生徒さんのお稽古story② ~おしゃれミセス Iさん~
生徒さんのお稽古story① ~20代ママ Oさん~
お稽古風景【帯専科】振袖復習
無料体験レッスンで、【七五三】のお悩み解決いたします!
2023年3月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(3)
2022年8月(3)
2022年7月(7)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(6)
2021年9月(4)
2021年8月(8)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年4月(3)