上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
|
和歌山岩出市、紀の川市の着物着付け教室なら「さくらきもの着付学院」へ
ホーム
>
ブログ
>
お稽古
>上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
今回は、皆さん花嫁衣裳を着た経験がある生徒さんたちでした。
その時の記憶を思い出しながら、みなさん綺麗に花嫁さんに変身されました。
ご自分の顔に 舞台化粧をやってもらいました!
真っ白になっていく自分の顔に不安になる方、刷毛で顔に塗るのに緊張する方、笑ったらしわになるので必死で我慢している方など様々でしたが、時間が経つごとに、馴染んでくるご自分の顔にうっとり(笑)
意外と皆さん、かつらが似合ってびっくり!
簪も、それぞれ好きなのを選んでもらって、付けました。
華やかさが増しますねー!
白無垢と色打掛
ご自分が着たことがないほうで、今回は着てみました(笑)
座っての挨拶が、かなりしんどいようです!
もう、着ることもないので、たくさん写真撮ってモデル気分を味わってもらいました。
私も久しぶりの花嫁着付で、テンション上がって、楽しくお稽古できて、嬉しかったです。
和気あいあいとお稽古できるのが、さくらきもの着付学院の一番のモットーなので、気軽に皆さん体験してみてくださいね!
«
子育てママに好評です!七五三シーズンを前に、【着付けレッスン】始めてみませんか!!
まいなぁが4月号に掲載されました
»
お稽古
年間行事
お出かけ
日常
まいなぁが4月号に掲載されました
上級コースの高等師範科で、昔ながらの舞台化粧や花嫁着付けにチャレンジしていただきました!
京都劇場へ、3年ぶりに開催されたファッションカンタータを観に行ってきました。
夏の終わりのスイーツブッフェinラヴィーナ和歌山
子育てママに好評です!七五三シーズンを前に、【着付けレッスン】始めてみませんか!!
自宅で無料体験レッスン。可愛いお子様たちも一緒に!
生徒さんのお稽古story② ~おしゃれミセス Iさん~
生徒さんのお稽古story① ~20代ママ Oさん~
お稽古風景【帯専科】振袖復習
無料体験レッスンで、【七五三】のお悩み解決いたします!
2023年3月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(3)
2022年8月(3)
2022年7月(7)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(6)
2021年9月(4)
2021年8月(8)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年4月(3)